強迫性障害です。助けてください。(通院中です)
運転中に、小動物、鳥、爬虫類のようなものが見え、踏んだかも?と思ったら、洗車をするまでパニックになります。
病気になる前の行動がわからず、カウンセリングで医師にきくと、「迷ったときは、全て病気からの幻想だから、強迫行為はしないように」と助言されました。
昨日、運転中に爬虫類のようなものが見え、車で踏んだかもしれないのですが、タイヤの感覚はなかったため、このパニックは幻想だと思い込ませ、洗車をしませんでした。
しかし、子供を連れていたのですが、子供が車を乗り降りする時に、車体ぎりぎりにいたため、コートに車体がふれたのではないか、また自分が、車のドアノブを触って、そこに爬虫類の肉がついていたら?などと、考えが広がります。
現在、車の外、ハンドルや子供が座ったところ、子供の衣服、自分の衣服、子供が持っていたオモチャ→そのオモチャを家に帰ってからいれた子供のかばん→オモチャをおいた毛布や布団→そのオモチャを触った手で子供がふれた場所全てと、全てに血や肉がついた気がして、苦しいです。
料理をするとキッチンに、洗濯をすると洗濯機にも付着する気がして、身動きできなくなりました。
知り合いに聞くと、洗車したら?と言われ、病気でない人でも洗車するのかと、さらに恐怖に。
病気でない人は、爬虫類などをひいたかもと思ったら、洗車しますか?
そのままの衣服やかばん過ごしますか?
その後触れた場所も肉片がついているのではと考えませんか?
爬虫類とは、今回ひいたかもしれないのは蛇です。
もう一度通過した際に、道路上に何もおらず、藁のような、枯れ草のようなものは落ちていたので、ひいていないと言い聞かせていたのですが、今も触れない場所が広がっていき、パニックが収まりません。
強迫性障害カウンセラーの木下です。
病気でない人は爬虫類などをひいたかもと思ったら確認して、何もなければ洗車はしません。
あなたは今、強迫性障害に悩まされてるので洗車したり、それに付随する不安や行動はしょうがないんです。
病気でない人と比較したところで、自分はおかしいんだとさらに自分を追いつめてしまうだけなのでやめましょう。
ただ強迫性障害は簡単に治ります。
10年以上も強迫性障害に苦しみ続け、薬漬けになっていた私も1ヶ月後には強迫性障害が完治しました。